【女子旅】東武鉄道でSL大樹と東武ワールドスクウェアの旅(後編)
鬼怒川温泉駅でSL回転台を堪能。

-
さて、後半のレポートは鬼怒川温泉駅に到着したところからスタート!

-
まずは駅のすぐ横にあるBENTO CAFE KODAMAに立ち寄ります。

-
ここは店内からSL回転台を見ることができるんです!

-
というわけで、遅めの朝食としてミルフィーユカツサンドとビールで乾杯!

-
そして間近で見ることが出来る回転台はすごい迫力!途中で警笛も何回か鳴らしてくれます。
東武ワールドスクウェアも一緒に楽しむ

-
そしてここから東武ワールドスクウェア駅に向けて普通列車に乗車!

-
東武ワールドスクウェア駅は今年の7月22日に開業した新駅で、

-
東武ワールドスクウェアのメインゲートから徒歩一分のところにあります。

-
園内は世界各国の有名な建物のミニチュアがずらり!2時間ほどで「世界一周」を楽しむことができます。

-
もちろんSさんもJさんも「世界旅行」で自撮りを楽しむわけです。

-
ピサの斜塔まで1日で楽しむことができるのはこの東武ワールドスクエアならでは。
ランチも散策も充実!

-
そして、世界旅行を堪能した後は再び鬼怒川温泉駅へ。フリーきっぷを買うとフリー区間内はこうして特急にも乗車することができるので便利。

-
そしてランチを終えた後は帰りの電車まで少し時間があるので周辺を散策。鬼怒楯岩大吊橋へ。

-
紅葉の始まりの時期に来たのですが、ピークのじきだともっと鮮やかに色づいているんだろうなあ。
スペーシアで帰途につきます。

-
そしていよいよ帰りの時間。帰りはスペーシアであります。

-
お土産もそれぞれ買うことができて大満足のたびでありました。

-
そして無事に浅草到着。
今回も楽しい旅でした。
●今回の乗車メニュー。
・2017年4月21日にデビューした一番新しい特急「リバティ」に乗車して、
・2017年8月10日に復活したばかりの「SL大樹」に乗車して、
・「SL大樹」を回転台で間近で見学して、
・2017年7月22日に開業したばかりの「東武ワールドスクウェア駅」を利用して、
・帰りは一番人気の金色に輝く「日光詣スペーシア」に乗車するという
「鉄分」をたくさん補給できた1日でありました。
というわけで皆さんもよい「鉄分」を!
ライター:遠藤康史
【女子旅】東武鉄道でSL大樹と東武ワールドスクウェアの旅(前編)はこちら。
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.03.31
乗る
今年も「特急絶景ネモフィラ号」が運転されます! 東京都の青梅駅と高尾駅、千葉県の君津駅、埼玉県の川越
2025.03.28
体験する
豊島園駅がハリー・ポッターの「ホグズミード駅」風になったと聞いて、遅ればせながら行ってきました。駅舎
2025.03.26
食べる
本八幡駅南口を出るとロータリーに面してある居酒屋があります。 それが地魚・酒・肴 一九 本八幡店。
2025.03.24
乗る
52席の列車ではサプライズの演出も別料金で可能です。ただし1組限定。 外からは見えないようになってお
More