青春18きっぷ 東京から仙台・秋田へ行くときに利用するポイント
ポイント1:宇都宮まではグリーン車で快適に行きましょう!

-
実はこのポイントが一番大きな気がします。
これから6時間も仙台まで普通列車でガタゴト揺られていくわけです。
少しでも楽に移動したいですよね。
ちなみに小田原駅からでも途中下車しなければ事前購入休日料金でたったの780円!
ポイント2:宇都宮駅からダッシュしても遅い

-
前編でレポートしたように、グリーン車に宇都宮駅までのんびり乗っていたのでは黒磯までの4両編成で座ることができません。なので宇都宮駅近くになりましたら11号車付近に移動することをおすすめいたします。
ポイント3:黒磯駅乗り換えの場合は2両目がおすすめ。

-
黒磯駅ではホームが違う乗り換えが多いようです。ちなみに一番近い乗り換え場所は2両目後方でありますので、宇都宮乗換えで出遅れた方はこのあたりの車両に乗ると、次の郡山行きの電車で席を確保できる可能性が高くなります。
ポイント4:せっかくだったら観光列車に乗ってみよう

-
仙台からは「リゾートみのり」がおすすめ。指定券を追加するだけで、

-
ちなみに、青森と秋田を結ぶ観光列車、「リゾートしらかみ」も指定席券を追加するだけで乗車することができます。

-
さらにちなみにリゾートみのりは新庄行きの場合、鳴子温泉で20分ほど停まりますのでその間に足湯につかることも可能です。
ポイント5:新庄駅では接続する新幹線が到着する前に席を確保しよう。

-
駅に併設されているコンビニ等で販売されている駅弁は車内に持ち込むよりは、駅で事前に食べておいたほうが良いかもしれません。

-
そして接続する新幹線が到着する前に席を確保しておくことをおすすめいたします。
ポイント6:湯沢駅をすぎたら「かぶりつき」で楽しもう。

-
車内がすいてきたらぜひ前方で車窓を楽しむことをおすすめします。
三線軌条といって新幹線と普通列車が同じ線路上を走ることができるようにレールが3本敷いてある区間を見ることができます。
ポイント7:秋田駅には記念撮影スポットがいっぱい!

-
こまちの模型等が展示されております。こちらで写真を撮る家族連れも多いですよ。
ポイント8:牛玄亭は予約必須!

-
今回の旅の目的のひとつでもある「美味しい焼肉を食べる」ことができるお店の代表格の牛玄亭。

-
開店と同時に入って、出た頃にはすでに満席の表示が。確実にお肉にありつくためには予約をおすすめいたします。
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.04.02
体験する
長らく工事が続いていた市川真間駅の工事ですが、 2025年3月28日(金)にリニューアル工事が完了し
2025.03.31
乗る
今年も「特急絶景ネモフィラ号」が運転されます! 東京都の青梅駅と高尾駅、千葉県の君津駅、埼玉県の川越
2025.03.28
体験する
豊島園駅がハリー・ポッターの「ホグズミード駅」風になったと聞いて、遅ればせながら行ってきました。駅舎
2025.03.26
食べる
本八幡駅南口を出るとロータリーに面してある居酒屋があります。 それが地魚・酒・肴 一九 本八幡店。
More