【岡安レポート】「お伊勢参り」ならぬ「お北勢参り」「あすなろう参り」ブーム??!!

-
江戸時代、全国各地の人々の間で伊勢神宮を参拝する「お伊勢参り」が流行ったそうです。
現代、鉄道好きの間で「お北勢参り」が流行ったら・・・いいですなぁ
ということで仕事で三重県に来ました。仕事終わりで隙を見つけて隙鉄!三重県に来たのであれば
「お北勢参り」「あすなろう参り」をしていかなきゃ
お伊勢参りは今度ということで・・・
帰る予定を少し変更!隙鉄発動! 西桑名駅に直行!

-
可愛くて小さな電車、三岐鉄道北勢線に乗ってきました。
(これがお北勢参りです。ただ北勢線に乗るだけですが・・・)

-
言わずと知れたナローゲージ!762ミリ!初体験!うん!確かに小さい!
新幹線の役半分くらいの線路幅!

-
どのくらいか分かりずらいと思いますので、一気にレールを三つ体験できる踏切をごらんください
JR狭軌1065ミリ

-
あらためて
ナローゲージ762ミリ
分かりにくいかな?

-
走り出してすぐにJR線近鉄線を跨ぐために登り勾配!そこで唸るつりかけモーター!写真じゃ音は伝わらないけど・・・一応載せておきます。
小さい車体に似合わないモーター音は車内アナウンスが聞こえないくらい!

-
乗った時期がハロウィンということもあり、こんなダジャレの効いた車両も!
ハッピーナローウィン!

-
かわいい車両がさらにかわいくなってます!
でも地元の人はあんまり写真撮っていませんでした
渋谷にあったら凄く人気出そうだけど・・・

-
そして四日市に移動してもう一つのナローゲージ!あすなろう鉄道!!!!!
同じ県に二つもあるなんて!

-
こちらもうん!小さい!
止まっていたのは新型車両!小さいながらも少し空間が広く感じますね。
-
お参りを終えた後、奇跡が起こります!
四日市から名古屋に帰るとき
ネットでは満席だったのですが、なんと観光特急「しまかぜ」に乗ることができました!

-
窓口でダメ元で聞いたところ・・・1席だけ空いていました!
お参りするといいことあるな~
いやーいい隙鉄できました。
是非みなさんも、お伊勢参りからのお北勢参り、あすなろう参りしてみてください!
というわけで、よい「鉄分」を!
ライター:ななめ45° 岡安章介
- おすすめレポート -
Recommended
2021.10.15
体験する
10月14日は鉄道の日でしたが、その日に合わせて、出発進行!もお手伝いしている鉄道グッズ、「鉄ぱん」が発売開始されました!詳細をお
2021.04.12
乗る
JR四国での観光列車といえば、昨年20周年を迎えた「アンパンマン列車」。 種類もたくさんあって、どれに乗ればよいか迷ってしまいます
- 人気レポート -
Popularity
2019.05.02
乗る
さて、行楽シーズンに長野や軽井沢、上田方面に旅行という方も多いかと思います。 各方面も旅行客で大賑わいかと思いますが、そろそろ帰り
2017.08.05
乗る
ポイント1:浅間山の絶景 信濃追分と御代田間では1号と3号では進行方向右手、2号では左手に注目。 雄大な浅間山を堪能することが出来
- 新着レポート -
New Articles
2025.04.02
体験する
長らく工事が続いていた市川真間駅の工事ですが、 2025年3月28日(金)にリニューアル工事が完了し
2025.03.31
乗る
今年も「特急絶景ネモフィラ号」が運転されます! 東京都の青梅駅と高尾駅、千葉県の君津駅、埼玉県の川越
2025.03.28
体験する
豊島園駅がハリー・ポッターの「ホグズミード駅」風になったと聞いて、遅ればせながら行ってきました。駅舎
2025.03.26
食べる
本八幡駅南口を出るとロータリーに面してある居酒屋があります。 それが地魚・酒・肴 一九 本八幡店。
More