【鉄道撮影紀行】「SL人吉」 ~SLに乗って桜を満喫~

【鉄道撮影紀行】「SL人吉」 ~SLに乗って桜を満喫~
  • 日本の春を代表する花、桜。

    今回の舞台は、日本の中で、最も早く桜の中を疾走する、JR九州・肥薩線の「SL人吉」です。

    通称「川線」とも呼ばれる肥薩線ですが、特に八代駅~渡駅間では、熊本を代表する河川・球磨川と並行して線路が続いており、春になると桜の花が随所で咲き誇ります。

    また、「SL人吉」は他のSL路線と比べて、停車時間が長い駅が多いことも特徴。

    今回は、往路・復路共に乗り鉄情報をリポートすると共に、停車中でも撮影できるスポットを紹介していきたいと思います。

【SL登場~出発まで】

  • 今回の旅の起点は、熊本県のターミナル駅である熊本駅。

    9時30分頃、SLと客車をけん引したDL・DE10形が入線してきました。

  • 発車を待つSL 8620形(通称ハチロク)58654号機。

    国産初の旅客用SLであり、本機は435番目に製造されました。製造は大正11年(1922年)で、日本各地を走るSLの中では最長寿の車両です。

    発車までの間、最初の撮影タイムです。

  • 客車は3両編成。

    先頭車両と最後尾車両の車端には、ガラス張りの展望スペースが確保されています。真ん中には、子供用のかわいい木製椅子も。

  • 開店前の2号車カフェ。

    プラレールをはじめ、商品が所狭しと積み上げられています。

【人吉へ向けて出発!】

  • 9時45分、8620形独特の甲高い汽笛を合図に、定刻通りに熊本駅を発車しました。

    新八代駅での短時間停車を経て、10時30分に八代駅到着。36分の発車まで撮影タイムを楽しめます。

  • 八代駅発車後、まずは進行方向右手側に球磨川が見えてきます。

  • だんだんと山深くなってきました。

    球磨川の色は、山の緑を映したかのようなエメラルドグリーンです!

  • 坂本駅での短時間停車の後、列車は球磨川第一橋梁を通過します。

    球磨川第一橋梁を通過後、今度は進行方向左手側に球磨川が見えます。

【木造駅舎と桜、そしてSL】

  • 11時18分、白石駅に到着です。

    ここでは23分の発車まで、5分間の停車時間があります。

    まずはSL降車側ホームから撮影。

  • SL前方の線路を渡り、反対側ホームから撮影。

    車両後方の桜とセットで撮ることができます。

  • 白石駅には、明治時代からの木造駅舎がそのまま現存しています。

    ノスタルジックな雰囲気を味わえることでしょう。

  • 白石駅発車後、今度は11時38分に一勝地駅に到着し、48分まで10分間停車します。

    白石駅と同じく、下車側ホームからの撮影の他、反対側ホームからの撮影も可能です。

  • こちらもレトロ感が漂う木造駅舎です。

    なお一勝地駅では、その名前にあやかり、「まずは一勝を」という意味での必勝祈願のお守りを購入できます。

【人吉駅到着】

  • 一勝地駅出発後は、渡駅での短時間停車を経て、12時9分に終点・人吉駅に到着します。

    なお、途中の西人吉駅付近には、進行方向左側に線路に沿って桜並木があり、SLが桜の中を疾走する姿を撮影できる、全国的に有名な撮影地があります。

  • 人吉駅では、整備のために機関車庫へ移動するまで、およそ20分間停車します。

    そのため、あらゆる角度からの撮影を満喫することができます。

  • 12時30分頃、SLは整備のため、客車と共に一旦人吉駅を離れ、バック運転で車庫に向かいます。

    その際、駅のホーム端から撮影。国内唯一の現役石造車庫と共にモノクロで撮影。往年を彷彿させる写真となりました。

  • 機関車庫にて、石炭補充及び整備を行い、復路に備えます。

    雰囲気を出すため、ここもモノクロで撮影。

【しばし休憩】

  • 機関車庫から線路を挟んだ場所には、「人吉鉄道ミュージアム」が併設されています。

    人吉駅出発までの時間、子供たちが中の遊具で遊べる他、SLを上から撮影したり、備え付けのテーブルで昼食をとることができます。

  • SLが石炭・水を補充している間、筆者もしばし昼食タイム。

    満開の桜の下で、熊本駅で購入した駅弁「鮎屋三代」(税込1,250円)を頂きます。

  • 「鮎屋三代」の中身。

    球磨川名物の鮎は甘露煮にしてあり、頭から尻尾まで、全部食べられるほどの柔らかさです。ただ、これで1,250円は、ちょっとお高めという感じです。

【方向転換】

  • 14時頃、機関車庫の横にある転車台を使い、SLは熊本方面へ向きを変えます。

    今回は転車台から西人吉方面へ、100mほど離れた踏切付近から、200mm望遠レンズを用い、SLと桜、転車台を交えた写真を撮影しました。

    なお、転車台にはすぐ近くまで近づくことができ、間近でSLが回転する様子を見ることもできます。

  • 同じ踏切付近からは、人吉駅へ移動するSLと客車を撮影することもできます。

【いざ熊本へ】

  • 復路の「SL人吉」は、14時38分に人吉駅を出発します。そして渡駅での短時間停車の後、14時57分に一勝地駅到着。往路と同じく、ここでも10分間停車しますので、撮影やお守り購入の時間として最適です。

  • 運転室内の投炭風景を撮影。

    出発が近づくと大量の石炭を釜に投げ入れ、発車時に必要な蒸気を作ります。

【桜とのコラボ撮影】

  • 一勝地駅出発後は、15時22分に白石駅到着です。

    ここでは8分間停車しており、その間に人吉駅行の普通列車とすれ違います。

  • 下車側のホームからは、向かいのホームの桜とSLを絡めた写真を撮ることができます。

  • 反対側のホームからも、桜とSLを絡めた写真を撮ることができます。

    ピントを桜に合わせるか、SLに合わせるかも、撮影における楽しみの一つです。

【最後の長時間停車】

  • 白石駅出発後は、15時57分に坂本駅に到着です。

    往路では短時間の停車でしたが、今度は特急「かわせみ やませみ」との待ち合わせのため、16時8分まで11分間停車します。

  • この季節、坂本駅でのSLは、側面が西日で照らされます。

    ここが最後の長時間停車となるため、黒光りするSLを、しっかりと撮っておきたいところです。

【そして終点・熊本駅へ】

  • 坂本駅出発後は、八代駅・新八代駅共に、停車後すぐの発車です。

    西日に照らされながら、2号車カフェスペースにて、車内販売の「晩白柚子(バンペイユ)サイダー」で喉を潤します。

  • そして17時14分、列車は復路終点の熊本駅に到着です。

    右横には一足先に到着した「特急 A列車でいこう」が停まっています。

    夕陽を浴びた2車両を撮影。

  • 「SL人吉」で桜を巡る旅、いかがでしたでしょうか?

     

    熊本県では「SL人吉」の他にも、

    ・特急 かわせみ やませみ(熊本駅~人吉駅)

    ・特急 A列車で行こう(熊本駅~三角駅)

    ・熊本市電(市内を走る路面電車)

    等、様々な鉄道を楽しむことができます。

     

    それでは、よい「鉄分」を!

     

    撮影・文章 南谷信仁

  •  

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

つくばから羽田空港直通!?都心・臨海地下鉄新線のパネル展をみてきた。

【駅チカ寿司】吾妻寿司さんすて岡山店のお寿司をテイクアウトして新幹線でいただく

【駅チカ寿司】吾妻寿司さんすて岡山店が移転リニューアルしていた。

新幹線岡山駅上りホームにもシンカンセンスゴイカタイアイスの自販機がありました!

More