名古屋鉄道ミュースカイにのってセントレア(中部国際空港)から名古屋駅に行ってみた。 名鉄

セントレア(中部国際空港)から名古屋駅に出るには通常ですと、ミュースカイを利用する方が多いかと思います。

今回は機会があったのでさっそくレポート。

セントレアでのミュースカイの乗り場は1番線と決まっております。なのでとても分かりやすい。

改札を入って一番右手と覚えておくと良いでしょう。

車内は2列+2列。

空港アクセス線らしく、車端部分には荷物棚が設置されております。

スーツケースが外に飛び出さないようにちゃんとストッパーもあります。

シートのリクライニングは浅め。

まあ、あまり長時間の乗車がないので、このリクライニング角度でも十分かと思います。

もちろん回転して4名で座ることもできます。

2名掛けの中央部分の肘掛は跳ね上げて使うことも可能。

また、2号車もしくは6号車には広めのトイレも設置されておりますよ。

そして前面モニターでは速度計も表示された「かぶりつき映像」を楽しむことができます。

ちなみにこちらの駅ではホームまでこうしてカートを持ち込むことが可能。

これは他の空港駅ではあまり見ない光景ですよね。

大きな荷物があるときにカートでミュースカイの入り口まで行くことができるのは本当に便利です。

いかがでしたか?皆さんも中部国際空港の帰りに利用することがあると思いますが、

参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の特急列車のレポートはこちら。

名古屋鉄道ミュースカイにのってセントレア(中部国際空港)に行ってみた。のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

今年も運転!「特急絶景ネモフィラ号」は全車指定席で帰りもラクラク!

【駅探訪】ハリーポッター好きにはたまらない!「ホグズミード駅」風になった豊島園駅を訪ねて。

【トレインビュー居酒屋】「地魚・酒・肴 一九 本八幡店」で総武線各駅停車を楽しむ

西武鉄道「52席の至福」 サプライズ編

More