【入場無料】日本最南端の鉄道館、ゆいれーる展示館に行ってみた

日本最南端の鉄道会社、沖縄都市モノレール株式会社の敷地内に、ゆいレール展示館があります。

入り口は乗務区の横になります。

さっそく中に入ってみましょう。

ゆいレール展示館の館内レポート

はいってすぐの場所には、ゆいレールグッズを販売するコーナーがあり、

その奥には映像コーナーと、

それを囲むようにゆいレールの駅の紹介パネルがあります。

次のコーナーはゆいレールの模型と、

工事までの道のりの解説。

続いて、

最西端の駅と最南端の駅の紹介。

参考記事:

日本最南端から日本最西端へ。沖縄都市モノレール「ゆいレール」に乗ってみた。

そして2階へ。

2階はゆいレールについての展示はほとんど無く、

ゆいレールのタイヤについての解説のあとは、

沖縄の鉄道の歴史や、

戦前に走っていた、軽便鉄道についての解説があります。

当時を偲ばせる資料も多数。

さらに国鉄時代の資料もたくさん展示がありました。

当時の記念切符から、

沖縄を連想させる駅名の紹介、

鉄道模型や、

案内板、行き先表示板が展示されております。

そして沖縄とはきっても切り離せない寝台特急「なは」号の展示が。

本物のヘッドマークもJR西日本から寄贈されて展示されておりました。

そのほかにもSLのパネルの展示や、

鉄道切手、

ゆたかはじめさんが寄贈したコレクションコーナーもあります。

1階と2階で展示内容が違うのが面白いですね。

ゆいレール展示館までの行き方。

ゆいレール展示館の最寄り駅は那覇空港駅。

普段は空港に行く通路の左手にカート置き場があり、

その階段を降りて、

あとはゆいレールの線路を上に見ながら歩きます。

なので、タイミングが合うとこうして頭上にゆいレールが走るシーンを見ることが出来ます。

そのまま歩いていくと、

信号があるので、この信号を渡ると、

タクシーの待機場が見えてきます。

ここでもゆいレールを横に見ることが出来ますよ。

そして沖縄都市モノレール株式会社の看板が見えてきたら、

両側にシーサーがお出迎えしているこちらの入り口から入って、

この坂を上がるとありますよ。徒歩で約10分程度です。

なので、那覇空港についてから飛行機の搭乗時間まで90分以上ある場合は、

30分ほど見学時間を取って楽しむことができます。

おまけ情報:車両整備工場も見ることが出来る場合がある!

ゆいレール展示館の横に、こうしてゆいレールの車両が止まっている場合は、

その横にある整備工場に入庫している場合が多いようです。

こちら覗いてみるとこうしてゆいレールのタイヤと、その奥に車両を見ることができます。

もちろんこちらな立ち入り禁止区域です。今回は事前にお断りをして撮影しましたが、くれぐれも作業に支障の無いように見学しましょう。

注意点:土日祝日はお休みです!

実はこちらの施設、展示館では珍しく土日祝日がお休みですのでお気をつけください。

この展示館は、沖縄都市モノレール株式会社本社の敷地内にあるので、これは仕方ないですね。

いかがでしたか?参考になれば幸いです。

というわけで、よい「鉄分」を!

参考記事:

日本最南端から日本最西端へ。沖縄都市モノレール「ゆいレール」に乗ってみた。

その他の鉄道博物館のレポートはこちら。

●ゆいレール展示館
・住所:沖縄県那覇市字安次嶺377-2
・電話:098-859-2630
・営業時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
・休館:土、日、祝祭日、年末年始
・入館料:無料

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

つくばから羽田空港直通!?都心・臨海地下鉄新線のパネル展をみてきた。

【駅チカ寿司】吾妻寿司さんすて岡山店のお寿司をテイクアウトして新幹線でいただく

【駅チカ寿司】吾妻寿司さんすて岡山店が移転リニューアルしていた。

新幹線岡山駅上りホームにもシンカンセンスゴイカタイアイスの自販機がありました!

More