【駅探訪】出口を一瞬空目してしまう駅、「芝公園駅」に行ってみた。

都営三田線

都営三田線の芝公園駅は東京タワーにも近く、多くの方が利用する駅です。

芝公園駅名板

ビジネス利用の方はともかく、レジャーや観光で利用する方は大半が芝公園に近い出口をめざすと思います。

都営三田線

で、駅の案内を見たのですが、芝公園と芝園橋方面があり、一瞬するとどちらも「芝公園」かなと空目。

芝公園出口案内

そして隣にある地図がまたややこしく、上記の看板がA3A4方面改札が左方向、A1A2方面改札は右方向。

ですが地図はA3A4方面改札が右方向、A1A2方面改札は左方向なんです。

で、A3A4方面改札が芝公園の改札なのですが、よく見てから改札を抜けないと、芝園橋側に出てしまいますよ。

くれぐれもこの看板と地図の方向を間違えないように利用してくださいね。

ちゃんとした出口から出ると、プリンスホテル、増上寺、東京タワーの素敵な画を楽しむことが出来ますよ。

というわけで、よい「鉄分」を!

その他の駅探訪のレポートはこちら。

- おすすめレポート -
Recommended

【鉄ぱん】10月14日の「鉄道の日」に合わせて「鉄ぱんシリーズ」第二弾デザインボクサーパンツを販売開始!

【JR四国】子どもが楽しめるアンパンマン列車おすすめランキング!

- 人気レポート -
Popularity

【家族連れ】休日の長野新幹線は「はくたか」「かがやき」よりも「あさま」自由席がおすすめ!

しなの鉄道 ろくもんを楽しむための10のポイント

- 新着レポート -
New Articles

「矢切駅未仕上げ室見学及び北国分駅間トンネル見学ツアー」開催!申し込みは7/1(月)より!

JR貨物コンテナ弁当第三弾、「京都の鶏めし編」は予約することをお勧めします!

JR貨物コンテナ弁当第三弾、「京都の鶏めし編」を食べてみた。

【駅探訪】出口を一瞬空目してしまう駅、「芝公園駅」に行ってみた。

More