JR総武線各駅停車の下総中山駅は本八幡と西船橋の間にある比較的小さな駅です。 快速は停車せず、島式ホーム1面2線というシンプルな構
四ツ谷駅はJR東日本の中央線、総武線各駅停車と東京メトロ丸の内線と南北線も乗り入れる大きな駅です。 その四ツ谷駅の麹町口から階段を
琴平駅は「こんぴらさん」の玄関口としても有名ですが、2つの玄関口があることをご存知でしょうか。一つはJR四国の琴平駅。 そしてその
JR東日本が各地で開催している「駅からハイキング」。 JRに乗って開催されている駅で降りてあとは自由に散策するという、とてもシンプ
JR四国にある宇多津エリアですが、瀬戸大橋線と予讃線がトライアングル状に走っており、下から見るとこのように高架橋が手前と奥に見るこ
以前に「藍よしのがわトロッコ」に乗車したレポートをお届けしましたが、 【藍よしのがわトロッコ】おすすめの席や楽しむポイント、車内販
藤沢駅のホームにある東海道線のNewDays(キオスク)は有名ですが、こちらは実在する車両がモデルになっていることをご存知でしょう
JR総武線両国駅は国技館の最寄り駅ということもあり、大相撲ファンの聖地の駅でありますが、 実は鉄道ファンも楽しめる駅なんです。実は
鉄道会社が野球チームを持っていると、こうしてホームも変えることが出来てしまうんだなあと実感した先月でしたが、 【ありがとう松坂】西
国立競技場の最寄り駅の一つに千駄ヶ谷駅があります。 この駅はオリンピック前にきれいに整備され、多くの人数が乗降する際にも対応できる