京都から大阪に移動するときにJRだと新快速で30分もかからず、料金も570円で利用することが出来ます。また、阪急や京阪ですと少し時
ブルーリボン賞を受賞した近鉄特急「ひのとり」ですが、その居住性はビジネス利用が多い特急としては最高ランクの居住性ではないでしょうか
さて、3月13日より特急湘南や特急踊り子で新しい指定席特急券のサービスが始まりました。 それが、 「えきねっとチケットレスサービス
3月13日(土)のダイヤ改正から1週間が経ちました。今回のダイヤ改正で大きく変わったエリアの1つは東海道線。それも湘南以西があげら
2021年3月13日(土)にJRのダイヤ改正が実施されますが、JR東日本のダイヤ改正での主役は何といってもE257系でしょう。 踊
先日、子どもと一緒に小田原から新宿までロマンスカーに乗ってきたのですが、なんと「展望席最後尾エリアを独占」状態でした。 なかなか無
小田急電鉄のロマンスカー「EXEα(エクセアルファ)(30000形)」は、2017年3月にデビューした車両ですが、GSEやVSE、
今年も1年間お付き合いいただきありがとうございました。 おかげさまで今年も毎週3記事ずつ更新をすることができました。 その中で皆様
JR四国は気動車王国でありますが、長らくその牽引をしてきた2000系の置き換えとして急速に導入が進んでいるのが2700系。 今回は
先日、赤いアンパンマンに乗車してきましたが、 今回は黄色いアンパンマンに乗ってきたのでそちらをレポートいたします。 まずは外観から