JR東日本が満を持して東海道線に投入した新型車両、サフィール踊り子号ですが、 その豪華さをさっそく体験してきました。 普通車はなく
2020年3月のダイヤ改正で踊り子号で運用している185系の置き換えとして、 E257系がデビューしました!とはいってもE257系
鹿児島中央と吉松間を結ぶ、「特急はやとの風」ですが2両編成で運行しております。 こちらも1号車と2号車ではレイアウトが違うので早速
さて、787系には2種類あって 通常グリーン車と自由席が併設された編成と、 1号車がまるまるグリーン車になっている編成があります。
前回は酒田駅から秋田駅に向かっての下りの利用でしたが、 ●前回のレポート 特急いなほ グリーン車レポート JR東日本 E653系
小田急ロマンスカーの新型70000形電車「GSE」は2018年3月に営業運転を開始しておりますが、 そのカラーとデザインを踏襲した
特急つがるは秋田と青森を結ぶ特急列車。 1日3往復ということもあり、なかなか出会う機会が無い特急列車の一つです。 今回はこちらのグ
セントレア(中部国際空港)から名古屋駅に出るには通常ですと、ミュースカイを利用する方が多いかと思います。 今回は機会があったのでさ
金沢と和倉温泉を結ぶ観光列車「花嫁のれん」ですが、 その外観と合わせて、車内もとても個性的であります。 さて、家族4人で利用する場
JR九州は観光特急天国でありますが、 今回は特急かわせみやませみに乗車してきました。 2両編成で、2号車の緑の車両が「やませみ」、