レゴランドやリニア・鉄道館に電車で行く際に利用するのが「あおなみ線」ですが、 1編成だけ、レゴランドラッピング車両が走っております
お伊勢参りや賢島観光に行く際に大人気の列車が近畿日本鉄道の特急「しまかぜ」。 その車内の魅力を早速レポートしたいと思います。 先頭
2019年3月にデビューした、西武鉄道の新型特急、「Laview(ラビュー)」ですが、席はどこに座るのが良いのでしょうか。早速体験
さて、昨年のことになりますが、JR東日本横浜支社とキリンビールがタッグを組んだビール電車がありまして、そちらに乗車する機会に恵まれ
東武鉄道のスペーシアは日光線・東武日光駅発着の「けごん」と、鬼怒川線・鬼怒川温泉駅発着の「きぬ」で運行している列車になります。 す
富山地方鉄道には 前回紹介した西武鉄道で活躍した「レッドアロー」と合わせて、 ●【富山地方鉄道】アルプスエキスプレスに乗車してレッ
観光特急の老舗的な存在でもある「ゆふいんの森」号は博多駅と由布院駅・別府駅を結ぶ列車でありますが、こちらのオススメ座席をレポートし
●ほぼ全線が高架線 ●ほぼ全線が複線 であるにもかかわらず、 ●全線が非電化区間 ●1駅を除いて無人駅 ●通常運行は1両編成 ●営
伊勢志摩観光にとても人気のある列車のひとつが近鉄の伊勢志摩ライナーであります。 早速車内をレポート。 大人数でワイワイするならレギ
近鉄の観光特急はさまざまありますが、こちらの「青の交響曲(シンフォニー)」は吉野観光の際に人気のある列車です。観光列車には珍しく1