阿蘇の雄大な景色を楽しむことができる「特急あそぼーい!」ですが、前回の車両紹介に続いて、今回は楽しむためのポイントをご紹介いたしま
先日、JR九州の観光列車、「36ぷらす3」の金曜日ルート(鹿児島中央駅から宮崎駅)に乗車してきました。 それぞれの車内のレポートは
先日36プラス3の車両レポートをお届けいたしましたが、 JR九州の観光列車「36ぷらす3」の車内が豪華すぎてすごい! 車両レポート
先日36ぷらす3に乗車してきましたが、その際に利用したルートが鹿児島中央駅から宮崎駅までの「金曜日ルート~黒の路~」。 その道中で
九州を一周する36ぷらす3ですが、787系を大胆にリニューアルした車内が話題です。 全車両グリーン車という豪華な各車両の特徴をお届
2022年3月で引退が決まった「205系いろは」ですが通勤列車とは思えないほどの改造で、デビュー以来人気の列車です。 ヘッドマーク
小田急ロマンスカーVSEが引退を発表してからさらにプラチナチケットと化しているVSEですが、幸運にも最前列のチケットが取れたので乗
23年に引退が発表された小田急宇ロマンスカーVSE(50000形)ですが、いまでも絶大な人気がある車両の一つです。 その中でも展望
小田急電鉄が誇るロマンスカーですが、特に人気の列車はVSEとGSE。 そうです。「展望席」がある列車ですよね。 特に展望席の最前列
東武鉄道の人気列車、SL大樹ですが、現在はほぼ毎日運行され、全国でも珍しい「乗りたいときに乗れるSL」になっています。 また、チケ