現在の新橋駅から徒歩約5分くらいの場所に、旧新橋停車場があります。 正面から見るとこのような感じ。趣がある雰囲気ですね。 建物の中
ホテルフォルクローロ角館は角館駅のそばにあるJR東日本グループのホテルです。 ここにはE6系こまちファンならだれもが楽しめる「こま
奥津軽いまべつ駅はほかの新幹線駅にはない特徴が何点かあります。 まずは管轄。青森県にありますが、JR北海道管轄なんです。つまりJR
常磐線と武蔵野線の接続駅、新松戸駅ですが、駅員さんの「鉄道愛」あふれる作品が展示中です。 武蔵野線乗り場に行くエスカレーターは以前
すでにご存じの方も多いかもしれませんが、個人的には初めての体験をしたのでご報告。 先日東京駅から宇都宮行きの普通列車グリーン車に乗
鉄道好きサラリーマンにとっては憧れの「新幹線通勤」。なんといっても満員電車ではなく、座って通勤できるのが大きな魅力です。 今回は那
茨城県ひたちなか市にある「ひたち海浜公園」ではコキアの見ごろを迎えております。 それに合わせて蘇我、海浜幕張、西船橋から勝田まで、
国営ひたち海浜公園は四季折々の花畑を楽しめることで、多くの観光客が訪れておりますが、秋のコキアの季節に合わせて2本の直通臨時列車が
「かもめの玉子」は岩手銘菓として有名ですが、先日岩手旅行に行った際に見つけたのがこちら。 かもめの玉子「Eたま5系」。 「はやぶさ
JR東日本北上エリアでは「とれ印」を無料で配布しております。 配布している駅は、北上駅、新花巻駅、花巻駅、遠野駅、釜石駅の5駅。